ホットペッパーグルメ限定ポイントで「お食事券」を購入してみた。

ホットペッパーグルメ限定ポイントで「お食事券」を購入してみた。

「お食事券」を使って、ホットペッパーグルメで食事をしてみました。

ホットペッパーグルメ限定ポイントがプレゼントされていたので、「お食事券」に交換してみました。

ホットペッパーグルメ限定ポイントとは何かと言うと、ホットペッパー会員になると不定期にプレゼントされる期間限定のポイントです。

ホットペッパー掲載店以外には利用できないので、割引券みたいなものかと思ったのですが、実はポイントだけでも食事が出来てしまう優れものでした。

ただ、有効期限が1カ月ほどと短いので、プレゼントされていたのに気づかずに、何度も無効になっていたようです。

一回で1,500ポイント~2,000ポイントプレゼントされるので、ランチに使うには十分です。

しかし、初めて使う時には色々なルールがあるので戸惑います。

そこで、使い方をまとめてみました。

ルール1

ホットペッパーグルメ掲載店の中でも、ポイントが使える店は限られている。

ルール2

ポイント又は「お食事券」を利用する場合には必ず前日までに予約が必要。

ルール3

お食事券はそのお店専用で、1人で1回につき1枚まで使用可能、期限は購入日の翌々月末日(例えば、1月に購入すると3月末日まで有効)

全ての店に共通する重要なルールは以上ですが、各店ごとに使用するルールが個別にあります。

例えば、ランチメニューには利用できないとか、2人以上でしか利用できないとか。

これは、予約時に確認しましょう。

利用方法を整理すると。

1、まず利用するお店を決めます。

2、次に予約をするのですが、ポイントの期限が近づいていて、来店までに期限がきれそうな場合は、先にその店の「お食事券」を購入しましょう。

(これで2ヶ月ほど有効期限が延びるので、ゆっくりと来店日を決めることができます。)

3、予約時には、ポイントをいくら使用するか、又は「お食事券」を使用するかしないかを決めなければいけません。

後で使用ポイント変更する事ができませんので、実際に使う予定よりすこし少なめに設定すると無駄にならずに済みます(お釣りのポイント返還はありません)

お食事券を購入する場合も実際の利用金額よりも少なめに購入するのが良いでしょう。(これもお釣りのポイント返還はありません)

ただ、あまり細かい金額で複数枚購入すると、1回に1枚しか利用できないので、使い勝手が悪くなります。

ランチなら1,000円 ディナーなら2,000円ぐらいがお勧めです。

予約ができたら、入店時に、お食事券をプリントアウトして提示するか、スマホの画面を提示します。

スマホの画面をお店の人が操作するとチケットが使用済みになります。来店までに自分で操作してしまうと無効になるので注意が必要です。

 


by お買い物.net