ジムに行ってきます!!(スイミング編6)

健康の為にジムに通うけど、水泳は苦手という方の為のコーナーです。
今回は、体重移動についてです。
クロールに限らず、水泳で効率よく前に進む為には体重移動が重要になります。
この点については、スポーツ全般に通じる事なのですが、こと水泳に関しては体感的に良くわからない部分です。
水という、とらえ処のない上に浮いている状態で、体重を移動しろと言われても、なかなか上手くいきません。
そもそもイメージがわかないですね。
これに関しては、色々な助言を基に色々考えてみました。
クロールの場合、ローリングによってストローク側の手が体の下側になります。
その状態の時に、体は全体重をストロークする手に乗せる気持ち(水の上じゃない気持ちで)で、(水をかくのではなく)、体を前に移動させるのがコツだと思います。
又、平泳ぎの場合には、手のストロークと足のキックのタイミングと体重移動が重要です。
特に、キックの時には足に全体重をかけるようなイメージで蹴る事が大切です。
言うは易し行うは難しですが、少なくともそれを目標として試行錯誤を重ねる事がコツですね。
by お買い物.net
-
前の記事
Amazon 2019.07.17
-
次の記事
ジムに行ってきます!!(初めての水泳編) 2019.07.21