ジムに行ってきます!!(泳げない人の水泳教室3)

ジムに行ってきます!!(泳げない人の水泳教室3)

全く泳げない状態から、クロールで25mを泳げるようになるまでの水泳教室です。

前回までで、身体が水に浮く事と、水への恐怖心を取り去る事、水中での立ち方を学びました。

いよいよ、前に進むための練習をしてみたいと思います。

クロールで前に進むには、手の掻きが重要です。

最初は息継ぎをしないで、手と足と身体全体のバランスをとる練習から始めましょう。

まず、水の中での練習の前に陸上で手を掻く練習からです。

1、顔を前に向いたままで、右手を真っすぐ肩幅で真上にあげます。

2、身体を左にゆっくりひねっておへそが左に向くぐらいにします。

3、左手は腰のあたり密着して下におろした状態です。

この状態がスタートの姿勢です。

これは、クロールの水中姿勢では、左手で水を掻き終わって、右手を伸ばして水面を滑っている状態です。

ですので、足も両足をそろえた状態にして、出来るだけ水の抵抗を受けないようにします。

次のステップ

1、左手をゆっくりと肩から回して前に持ってきます。

これはリカバリーと呼びます。この間は右手は前に伸ばしたままです。

2、左手が右手にそろう直前のタイミングで右手を下にかきます。

3、右手をかくのと同時に身体をゆっくりと右側にひねります。

4、左手はまっすぐ上に伸びて、右手は腰のあたりに密着した状態です。

今度は左手が前になった状態で水面を滑るイメージです。

さきほどとは、左右が逆ですが、これでスタートの姿勢に戻りました。

今回はここまでです。

次回は水中で同じように出来る練習をします。


by お買い物.net