マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードの申請方法をご紹介します。

公式サイトに詳しく書いてあるのであえて説明する事もないのですが、公式を読むのが面倒な方はこちらをどうぞ。

今回の特別定額給付金(国民1人あたり10万円)を申請するためには交付が1カ月以上必要ですので間に合わないと思いますが、個人情報公開に特別な考えのある人以外は申請しておいて損は無いと思いますので、是非この機会に作りましょう。

1、申請方法はスマートフォン、パソコン、証明写真ボックス、郵送の4種類

証明写真から直接申請できるのはわたしも今回初めて知りました。

今、カードリーダが品薄で異常な価格で販売されていますので、スマートフォンで申請する事をお勧めします。

2、必要な物

個人番号カード交付申請書(随分前に通知カードと一緒に送られてきているはずです)

登録用のメールアドレス

顔写真(スマホで予め撮っておきましょう、無背景4.5cm×3.5cm)

画像データを送信するのでプリントアウトは不要です。

申請方法

スマートフォンの場合

1)申請書のQRコードを読み取り、申請書用WEBサイトにアクセスします。

2)氏名とメールアドレスを入力します。

3)顔写真を登録します。(操作中の撮影でもOKですが予め撮影しておいたほうが慌てなくて良いです。)

4)申請情報登録

電子証明書の発行は希望にしてください。

以上で申請は終わりです。

数週間後に郵送で交付通知のはがきが届きますので、記載された役所等に取りに行きます。

受取り方法

交付に必要な物

1)交付通知書(はがき)

2)本人確認書類(運転免許証、パスポート等)

3)通知カード

申請後も通知カードを無くさないようにしておかないといけないようです。


by お買い物.net